ボルドーオールドヴィンテージワインコレクション(非オーガニック)
田村安のボルドーワイン騎士叙任記念といたしましてボルドーのオールドヴィンテージワインを特別販売いたします。
(※コレクターから譲り受けた有名シャトーのワインで、オーガニックワインではありません)
ボルドーワイン騎士叙任
2019年6月にマヴィ代表田村安がボルドーワインのConnétablie de Guyenne(コネタブリエ ド ギュイエンヌ)に叙任されました。
ボルドーには地区別に下記の3つの騎士団があり、それぞれがボルドーワインを守る騎士を叙任しています。
Commanderie du Bontemps | メドック、グラーヴ、ソーテルヌ地区 |
---|---|
Jurade de St.Emillion | サンテミリオン地区 |
Connétablie de Guyenne | アントル・ドゥ・メール及びその他の地区 |
田村が叙任されたConnétablie de Guyenneとは、アキテーヌ公爵の近衛騎兵隊士という地位です。
マヴィは20年以上アントルドゥーメール地区のピヴァ家を日本市場に紹介しており、この功績が評価されました。 (マヴィはこの他にもグラーヴのラビュザン家とソーテルヌのフェルボス家も長年紹介しております。)
叙任式はピヴァ家の居城でフランスの重要文化財でもある「Château des Seigneurs de Pommyers(シャトー セニャール ド ポミエ)」で、騎士団オフィサー達が列席して、騎士団参事のMichel Fougere氏により執り行われました。
当日はFougere参事より田村の功績表彰と騎士を叙任する旨の宣言があり、列席したオフィサー達が承認して、田村が「ボルドーのワインをずっと守り続ける」旨の誓言をしたためて署名。さらにピヴァ家のワインを試飲してコメントをするという式次第で、その後は宴席。美味しいピヴァ家のボルドーワインをしっかりと楽しみました。
写真はマヴィのワインが買える店「酒の矢田」様よりご提供いただきました
ボルドーヴィンテージワインコレクション特別販売
今回ボルドーワインを守る騎士叙任を記念して、田村のヴィンテージボルドーワインコレクションを特別販売いたします。
数年前ボアソー先生より、「友人がコレクションを譲りたいと言ってる」との話があり、迷わず「全部欲しい」と譲り受けたものです。(超有名シャトー物で、オーガニックではありません。)
個人コレクションを地下室から直送したため、ラベル汚れなどはありますが、ボアソー先生お墨付きの保存状態です。
「フランス人の好みはボルドーに始まり、ボルドーに戻る」と言います。
熟成ボルドーを人生に重ね合わせてみてはいかがでしょうか?
ボワソー教授よりフランス人コレクター情報
このコレクションを所蔵していたフランス人のコレクターは、全てのワインを直接蔵元から買い取り、マヴィに届くまでずっとセラーで保管をしていました。
液面など見て分かるこれらのワインの状態の良さは、蔵元からどこにも経由せず、直接コレクターの手に渡り、そのまま保管されていたことにあります。
ワインがそれまでどのような経過を辿り、どのように保管されていたかは何より重要なことで、それによって同じワインでも全くと言っていいほど味が変わります。
特に今回のような世界的に有名なシャトーのワインは、投機目的で業者を転々としたものも数多く出回っています。外から見てラベルは同じでも、そのシャトーが持つ本来の味わいを失っているものも少なくありません
マヴィが今回ボワソー教授から紹介されたこのコレクションは、まさに「万全」の状態。しかも一度は体験するべき素晴らしいヴィンテージが揃っています。
それぞれの名シャトーが持つ味わいを、しっかりと堪能していただけます。
各ワインのページでは液面やラベルの状態などを写真付きで詳しくご紹介しております。
ヴィンテージワインについて
フランスの地下室で、大切に長い年月を眠っていたワインです。
ワインを長期熟成する際のセラーは、温度は10~18℃、湿度は90%以上の環境が望ましいとされます。
そのためラベルにはカビによる汚れや傷がついているものがございます。
また、コルク栓は打ち換えていませんので、経年で液面がやや下がっているものもあります。
ご購入の際は何卒ご了承くださいませ。